腰を反らせても綺麗な姿勢にはなりません
肩こり腰痛などのお悩みを問わず当整体室にお越しの女性患者さんの大多数が反り腰です。
なぜ腰を反らせるのかお聞きすると「猫背だから」「背中が曲がっているから」との声が多数です。
実際に背中の力を抜いていただくと、酷い猫背の方はそれほど多くなく軽度の方がほとんどです。
猫背と思い込み背中を伸ばすのですがどこまで伸ばして良いかわからず、限界まで背中を伸ばし腰を反らせていました。
背中の力を抜いた状態になって貰うと「おばぁちゃんになったみたい」「すごく丸まっている気がする」と口にします。
しかし鏡で確認すると予想より背中は丸まっていないことに気づき、過度の腰の反り具合に驚かれます。
さらに立った状態で腰を反らすと背中が丸まらない(猫背にならない)かわりに、お腹が出ることに初めて気づかれます。
このように「猫背と思い込む」ことが原因で反り腰になっている方がほとんどです。
反り腰の様々なデメリット
お腹がぽっこり出てしまう
腰を大きく反らすので、体の中でお腹が一番出てしまう状態になってしまいます。綺麗な姿勢を目指して行うのにお腹が出るアンバランスな姿勢になります。
腰痛、足のむくみ、疲れやすさの原因にも
腰を反らすには腰だけでなく背中、更には足にまで余計な力が入ります。この過度な力が腰痛や背中の張り、足のむくみや冷えの原意にもなります。
筋肉が緊張すると固く動きも小さくなり血流を阻害するので疲れやすさを招きます。
寝つきが悪くなる・寝ても疲れが取れにくい
反り腰を続けていると腰が反った状態で固まってしまいます。そうなると仰向けになっても腰が浮いてしまい、お尻に過度の圧と重さが掛かり、居心地の良さを探して寝付くのに時間が掛かります。
また腰が浮い状態で寝ても体は緊張しているので、疲れが取れにくくなります。
このように綺麗な姿勢の為にはじめた反り腰では姿勢は良くならないだけでなく、体の不調を招いてしまいます。
姿勢を良くしたいのなら背中と腰の力を抜きましょう
症状を問わず反り腰の方に施術する際に最初にお伝えするのが「背中の力を抜く」ことです。
猫背の方(猫背と言っても軽度の方がほとんどです)にも、そうお伝えしています。
猫背の原因は骨盤の後傾、後ろに傾くことです。骨盤が後ろに傾いているので背骨を曲げて体のバランスを保っています。
猫背を伸ばすにはまず骨盤の後傾を正すこと。骨盤が真っすぐになり周囲の筋肉が緩まり、その上に上半身が乗れば背筋は自然と真っすぐになります。
背中と腰に力が入ったままだと骨盤の後傾を正すことも、筋肉は柔らかくすることもできません。
反り腰の施術方法
1.筋肉も含めて骨盤を矯正します
骨盤の後傾を正すだけでは不十分です。なぜなら周囲の筋肉は後傾した状態で固まっているので、後傾を正しても筋肉が再び骨盤を倒してしまいます。
ですので腰回りの筋肉もしっかりと調整し、骨盤が真っすぐな状態を楽に維持できるようにします。
2.上半身の緊張を取り、しなやかな背中にします
真っすぐになった骨盤の上に自然な状態で上半身を乗せるには、背中のしなやかさが必要です。背中が固いままだと背中から腰を引っ張り、腰が反ってしまうからです。
また背中のはりやダルさを取るためにもしなやかに動く背中になる必要があります。
3.太もも、膝、ふくらはぎを柔らかくします
ずっと反り腰が続くと、下半身に力が入り太ももが固まってしまいます。固まった太ももが骨盤を引っ張り、放置しておくと後傾してしまう可能性があります。
また太ももが固くなると膝、ふくらはぎも固くなるので、ここもしっかりと柔らかくする必要があります。
4.正しい姿勢を教えます
腰を反らしてしまう原因は、正しい姿勢を知らないからです。どこまで背筋を伸ばしてよいかわからずに、限界まで伸ばしてしまうのです。
そうならない為、再び反り腰にならない為に正しい姿勢をお伝えします。
ご利用料金・施術間隔・施術回数について
ご利用料金・施術時間
初回 | 初見料1,000円(税込)+6,000円(税込)=7,000円(税込)時間90分 |
---|---|
2回目以降 | 6,000円(税込)時間45分 |
※保険の適用はございません。
※お得な回数券をご用意していますのお気軽にお問合せください。
※お得な回数券をご用意していますのお気軽にお問合せください。
施術間隔・回数
週1回5~7日以内に起こしください。曜日を固定して7日間おきに通うのがお勧めです。回数は断言できませんが経験上ある程度の予測はつきます。
軽度・・・・7回~10回
中度・・・・13回~20回
重度・・・・25回~
ベビーカーOK、赤ちゃん用のお布団もご用意しています。
ベビーカーと一緒に入れます。また赤ちゃん用のお布団もご用意していますのでご利用される方は、お気軽にお申し付けください。お母さんの目の届く範囲にベビーカー・お布団を置き施術いたします。
