- もう何年も腕や痛みが痺れている
- 買い物が辛い
- 洋服を着るのが辛い
- 痛みや痺れ、日常の不便さにストレスを感じている
- もっと子供を抱っこしたいが痛みやしびれのせいでできない
このようなことでお困りの方はお気軽にご相談ください。当整体室はあなたと同じお悩みを解消しています。
胸郭出口症候群への当整体室の理念
こちらのページをご覧の方はお医者さんで胸郭出口症候群と言われた方、もしくはご自身で胸郭出口症候群をお調べになった方だと思うので、症状については省略させていただきます。
腕と肩が痛い、痺れから起きる不快感とストレス。お子様を抱き上げる、買い物をする、荷物を持つ、洋服を着る、包丁を握るなどの些細なことすら難しくなり、不便な生活を強いられている方がほとんどなはずです。
当整体室は胸郭出口症候群を克服し痛み・痺れストレス、辛い毎日から解放され、仕事、趣味、子育てに全力で取り組めるようにサポートいたします。
当整体室が考える胸郭出口症候群の原因
胸郭出口症候群は胸郭部分に何らかの異常が発生して腕に痛みや痺れが発生します。当整体室は胸郭部分の異常を全身のバランスの乱れによるものと考えています。
バランスが乱れて胸郭付近に負担が掛かり痛みや痺れの原因となっている。
これらのことを踏まえて胸郭出口症候群は胸郭付近だけではなく全身の調整が必要と考えています。
当整体室の胸郭出口症候群の施術
骨盤矯正
まずは体の土台でもある骨盤を矯正し体全体のバランスを整える下準備をしていきます。
上半身(胸郭付近)の施術
胸郭付近には鎖骨、肩甲骨、腕があります。
これらのバランスを腕の痛さ・痺れ具合を確認しながら丁寧に整えていきます。
下半身の施術
胸郭と下半身、関係なさそうですが大いに関係があります。
下半身のバランスの乱れを放置し骨盤と上半身だけを施術してもと全身が整わないので、いつまで経っても腕の痛みと痺れは取れません。
以上のことから太ももやふくらはぎを施術します。
施術時期、通院間隔・回数、料金について
施術回数の目安
胸郭出口症候群の方は経験上、肩こりや腰痛よりも長く掛かる傾向があります。一概に何回とは断定できませんが経験上ある程度の目安があります。
軽度の方・・・・・13回~
中度の方・・・・・20回~
重度の方・・・・・30回~
施術間隔
5~10日の間で週1回お越しください。多くの患者さんが通いやすい曜日を決め、1週間ごとに施術を受けています。もちろん曜日を固定しなくてもOKです。
ご利用料金・施術時間
初回 | 初見料1,000円(税込)+6,000円(税込) 時間90分 |
---|---|
2回目以降 | 6,000円(税込) 時間45分 |
※保険の適用はございません。
※お得な回数券をご用意しています。
※回数券の有効期限は最後のご利用から2カ月以内です。
ベビーカーOK。赤ちゃん用のお布団もご用意しています。
ベビーカーと一緒に入室できます。抱っこ紐でお越しの方は赤ちゃん用のお布団を用意していますので、お気軽にお申し付けください。
シーツは日本製のオーガニックコットンを使用。使用ごとに毎回交換しています。目の届く場所にベビーカーやお布団を置き施術いたします。
患者さんの声
10年以上悩まされた胸郭出口症候群が楽になりました。
症状:胸郭出口症候群による強い痛み
10以上前に病院で、胸郭出口症候群と診断されました。肩こりとは違う強い痛みが左肩にはしり、日常生活(スーパーで買い物品を持つ、子供を抱っこする、着替える等)で辛さが限界を超え、こちらにお世話になりました。
7回目の施術くらいから痛みが和らぎはじめ、痛んでも自然に消失していくようになりました。
今までは痛くてストレッチをしてもあまり効果がなかったので驚いています。
何より驚きなのは殆どの施術で肩に触れないことです。バキバキしないしゴリゴリもしない。これで治っていくのが本当に不思議で、毎回感嘆しています。
M様 30代 女性
※施術回数・結果には個人差があります。
感想ありがとうございます。
多くの症状に当てはまるのですが痛みやこりの原因は、バランスの乱れです。この方は長年、楽器を演奏していたのでそれが原因で、バランスが乱れたのでしょう。
ですのでまずは全身のバランスを整えることに重点を置き、それでも肩に痛みが残るならば個別に調整することにしました。
ですが、体のバランスを整えた時点で痛みが激減していたので、体の回復に任せて余計な刺激を入れないことにしました。
体って実はバランスを取りたがっているんです。正しいバランスを教えれば、自然とそうなるようになるのです。この方がまさにそうでした。
痛みが消えただけでなく、歩く、走る、立つ、階段を上るなどの動作が全て楽になり、今では自転車で数十分の距離を自転車でお通いです(笑)。
体を動かすのが嬉しいそうです。
ここのところ痛みのない時間が続いているので、通院期間を空けています。後は整った状態に体が固定されれば、痛みとは無縁の生活が送れるはずです。
